ロングライフデザイン研究家として活動されているナガオカケンメイさん。
デザイントークス+に出演されるそうです!
私はデザインに詳しくないですが興味がありますw
なのでどんな方なのか調べていきたいと思います!皆さんも一緒に見ていきましょう♪
ナガオカケンメイ プロフィール

生年月日 1965年2月15日58歳
出生地 北海道
肩書き ロングライフデザイン活動家
グラフィックデザイナーとして18歳の頃から働き始めたそうです。
17年ほど前からロングライフデザインに興味が湧き始めたんだとか。
作品紹介
ナガオカケンメイさんの立ち上げたお店『D&DEPARTMENT』が全国内外に12店舗もあります。
日本だけでなく中国と韓国にも店舗があるようです!
コンセプトがとても素敵なんですが『知る・使う・引き取る・直す・続く』と、
作り手の思いを知るところから始まり、それを買った人がいつまでも長く使い続けてくれるようにとの想いが込められています。
多くの人は共感はしますが、今の時代にはなかなか身近にはないものかもしれませんね。
こういう考えが広がると素敵ですよね!
そして行動しているナガオカケンメイさんは本当に素晴らしい方です!
ナガオカケンメイさんがデザインした作品を調べていると、あることに気付きました!
彼は「ロングライフデザイン研究家」という肩書きの通り
人生で長く使える良質なものを発信しています。
なので自らが一から創作・制作するわけではなく良質なものを世の中から見つけ
そのままの形で自らが広く発信しているようです!
私は単なるデザイナーと勘違いしていました… 汗
彼が愛して発信し続けているものの中の一つに『カリモク60』の家具があります。
ナガオカケンメイさんはカリモクが日本で有名になる前に良さに気づき
彼が日本にカリモクを広めたそうです!

カリモクは愛知県の会社で、1960年代に作られたこのチェアは今でも多くの人に愛される
カリモクの代表的な商品ですよね!
よくいろいろな場所で目にします。家具屋さんはもちろんですが、
カフェやバーなどでも使われていますよね。
デザインだけでなく、とても座り心地もいいんですよ〜!
結構お高めなので購入には少し躊躇します 笑
ですが、傷んだパーツを交換して長く使えるのがカリモクのいいところ♪
長い目で見ると決して高い家具ではないんですよね!
他にもキッチングッズやインテリア・食品・ファッションと、
こだわりや愛の伝わるものはジャンルを問わず発信されています。
2019年にインタビューで、新しいものを作り出すのではなく
『長く使い続ける』という考えが『デザイン』に追加され始めている。
と言っています。
ロングライフデザイン研究家らしい一言です!
私には思いつきもしませんw
本名と自宅を調査!
ナガオカケンメイさんの本名はズバリ!長岡賢明(ながおかまさあき)です。
本名の読み方を変えてそのまま使っているのですね。
思わず笑ってしまいましたw自分の名前を大切にしつつ、洒落っ気もいれつつ
カタカナにしてデザイン性も加えたわけですね。ほんと、いちいち素敵!
自宅についても調べてみましたよー!
どうやら東京と静岡に自宅がありそうです。そして、奥様もいらっしゃるようです!
楽しそうに掃除をしている僕を他所に、ピアノの練習に夢中な妻が、僕の様子を見て「年末の大掃除より、掃除してるね」と。
引用元:ナガオカ日記
2001年に発行された妻にあてた絵本『二人の絵本 結婚』の後書きで、離婚したと書かれているようなので、
時期は不明ですが再婚されたということですね!めでたいです♪
まとめ
・ナガオカケンメイさんはライフデザイン研究家!
・本名は長岡賢明(ながおかまさあき)!
・自宅は東京と静岡にある!
・再婚して妻もいる!
こんなブレない軸を持った素敵なナガオカケンメイさんが
9/17(金)22:30〜放送の『デザイントークス+(プラス)』に出演されます。
彼の考えに耳を傾けてみませんか?
これからのナガオカケンメイさんの活躍に期待しています!
コメント