こんにちは!キニナルりんごです。
今『ひと目でわかる!!』を視聴していて、1日に10億円売り上げる若手実演販売士(キングダム中野)が実際に自宅で使っているという本当の便利グッズをたくさん紹介していました!
キッチンにあった便利グッズのみの紹介でしたがそれだけでも30個の便利グッズがありました!!
ありすぎてついていけないのでまとめてみました!
これを参考にみなさんも面倒な料理を簡単時短に済ませましょう♪
実演販売士がキッチンで使う便利グッズ紹介
1.OXO(オクソー) ベジヌードルカッター ¥2640

野菜を上からクルクル押しながら回すとまるでヌードルのように細長く切れちゃう!

食卓の彩りに最適だそうです!パーティーなんかにも活躍しそうです♪

2.台所でペタッ!

片手で切って保存容器などに貼って字も書ける。
マスキングテープとの違いは片手で切れるところだそうです!確かにね。面倒になって書かなくなるんですよw
これは磁石?吸盤?でくっつけるので、冷蔵庫横などにあればかなり便利かも!
中のテープは手持ちのマスキングテープでいけそうですよね♪
3.ふたがトングになる保存容器 ¥660

スタジオの高嶋ちさ子さんも思わず「これ買う!」と大絶賛w
保存容器のフタそのものがトングになって、箸やスプーンを出してこなくていいという時短&エコな商品です!

発想が面白い!!開発した人すごい目の付け所ですねw
4.万能ジェルパットココピタ ¥988

これも便利そうですよ〜!
レシピを見ながら料理する時などに携帯をピタッとくっつけられるんです!

料理中って意外と携帯の置き場に困りますよね。レシピだけじゃなく料理中は常にピタッとしておきたいかも。
5.イージーシーラー ¥110

これはわたしも知っています!単三電池2つでOK!
一度開けた袋を熱の力でもう一度密封するという便利グッズです。

湿気も防げて最後まで新鮮に使えてしかも100均商品!最高です!

6.じゃがいも専用ナイフ(価格不明)

子供のお弁当やおかずに添える野菜の飾り切りが簡単にできる便利グッズです!

7.たこ焼き器用油差し

実演販売士さんはこれを卵焼きなどの普通の料理にも使用していました。
確かに便利かも!!
8.センターエッグトリプルパン

フライパンが3つに分かれていて、同時に3品作れるという便利グッズ。
実演販売士さんは、卵焼き・ウインナー・ポテトのバター焼きのお弁当3品を作っていましたよ♪

9.電池式ハンドミキサー ¥110

これにはビックリ!!卵をわざわざハンドミキサーで混ぜるんだぁ。
わたしは使わないかも…
10.ステンレスカッター付きバタータッパー

これはわたしも欲しいやつ!バターを置いて上からステンレスカッターで押さえつければ1切れ10グラムに切れているという優れもの!バタースプレッターも一緒に収納できます!

11.ご飯保存容器

残ったご飯を温かいまま冷蔵庫に入れられる容器です。
ザルのようになっていて水蒸気が下に逃げるようになっておりお米がベチャベチャになりません。
12.フードペン

体に優しい食品着色料を使用したペンです。これは小さい子供がいるご家庭で喜ばれそうですね!
オブラートに好きな絵を描いて溶けないようにスライスチーズに貼ります。

これだけでキャラ弁の出来上がりですね!

オブラートなので絵本などから好きな絵を写すこともできます。
お弁当だけじゃなく、子供たちの集まるパーティーなんかに子供達自身で書かせても盛り上がりそうですね!
13.夢ゲンチョッパー ¥1100

この便利グッズは知ってる方も多いはず!5万台以上も売り上げている人気商品です!!
2,3cm角に切った玉ねぎを入れて黒い持ち手部分を思いっきり数回引っ張ります。
そうすると玉ねぎのみじん切りが出来上がり♪

食パンを入れると生パン粉もできちゃう、考え方次第で色々使える便利グッズです!
他にもたくさんあったようですが、詳しく紹介されたものは上記の13商品でした!
全部で30個もの便利グッズをキッチンで使用されていました。
さすが実演販売士さんです!みなさんもお気に入りを手に入れて楽しく料理してください♪
コメント